トップページ > 世界の最先端AIニュース
世界のAI最新ニュース
-
スタンド不要。”ペタッ”と貼り付けるだけで設置できるドライブレコーダー「Peta Came」
ドラレコって、自分で設置するのはちょっと大変そう…そう思っていたけど、「Peta Came」はペタッと貼ってコードをつなぐだけ。実際に取り付けてみたら、想像以上に手軽だった。視界の邪魔にならないコンパクトな本体と、スマホでの操作や画角チェックのしやすさもポイント。配線まわりも工夫次第で意外ときれいに仕上がります。カーシェアやレンタカーにも使えます。
-
指圧のような心地よい押圧。熱帯夜でも快適に眠れる「プリマレックスSEITAI マットレス」が間もなく終了
「PRIMAREX SEITAI MATTRESS」は整体技術を再現したマットレスです。32本のフィルフィンガーが仙骨多裂筋にアプローチ。長時間座位による身体の緊張のリセットを目指します。ゾーニング構造で身体の部位に応じて体圧分散。通気性に優れたファイバー素材は水洗い可能で睡眠環境を清潔に保ちます。環境配慮された素材使用で多用途に活用できる次世代寝具です。
-
将来は発明家? 樫尾記念館で小学生向けの夏休みワークショップ開催
Image:樫尾俊雄記念財団今でこそG-SHOCKなどの時計で有名なカシオですが、そのルーツは電子計算機です。1957年に世界初の小型純電気式計算機「14-A」を開発。忠雄・俊雄・和雄・幸雄の樫尾四兄弟が力を合わせて生み出したこの製品からスタートし、1972年には世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」、1974年には世界初のオートカレンダー付きデジタルウオッチ「カシオトロン」と、数々のイノベーティブ
-
Apple Watchの充電忘れを即リカバー。透明クールなミニ充電器が便利で快適でした
充電忘れのApple Watchを瞬時に救済! 透明×ブラックのクールなデザインの「WAT-CHARGER」を体験してみました。親指サイズ・20gでケーブル不要で直挿しOK。iPhone15以降ならその場でバッテリーシェアも可能。見た目も機能もグッドでした。今ならおトクな先行セールを実施中。
-
スマホやパソコンごとに使えるAIが決まってるの、おかしくない?
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithShutterstock.AIこれはいつかきた道?AIが身近になっています。でも、どのAIを使っているか尋ねられると、そもそも使い分けとかは意識せず、スマホやパソコンに最初からセットされているものを使っているという人が多いみたい。ChatGPTを開発するOpenAIは、そんな現状に大きな不満を抱いてもいるようですよ。独禁法違反にまで発展?こ
-
ユニクロのUVエアリズムフェイスカバーを買ったら、「鉄壁のUV対策装備」が完成した
Photo:門岡明弥まだ関東では梅雨明けしていないはずですが、すでに真夏のような気候に…。毎日、暑すぎます。そして何より照りつける日差しが強烈。日焼け止めを塗らないで外出した日には「日焼けすること間違いなし」です。いつも日焼け止めや日傘などを使ってUV対策しているのですが、今年はユニクロのこんなアイテムを導入してみました。UVカットフェイスカバーUNIQLO「UVカットフェイスカバー」1,500円
-
CPUクーラーの逆転発想!? ヒートシンク活用の自分専用冷風機でデスクが快適でした
CPUクーラーなどに使われるヒートシンク技術を応用した新発想の冷風機が「ドライクーラー」。冷凍ペットボトルで内部を冷却し、室温からマイナス7度のの冷風を実現。熱交換方式で湿気ゼロ、デスクワークやベッドサイドで心地よい自分専用クーラーにしてみては?
-
宇宙葬大失敗! 166人の遺灰と形見が海の底へ沈む
Image:Shutterstock.com最近はお墓の形にもいろいろなスタイルがあります。樹木葬、海に遺灰をまく散骨葬、遺灰をアクセサリにすることもできます。中でも大掛かりと言えるのが宇宙葬。大気圏まで愛する人を打ち上げて供養するのですが…、まさか失敗するなんて。愛する人を宇宙へ6月23日、カリフォルニア州のヴァンデンバーグ宇宙軍基地から、SpaceXのファルコン9で宇宙に飛び立ったライドシェア
-
安価MacBook、爆売れの予感。長時間バッテリーに期待
Image:AngelFajardo/GizmodoUS以前から「あればいいのになぁ」と思っていた、お手頃価格のバジェットMacBook。先日、Apple事情通アナリスト、ミンチー・クオ氏がその可能性を示唆し期待値が爆上がり中です。安価MacBookの鍵となるのは、iPhoneで使用されているチップをノートPCで使うこと。そして、それによって実現されるであろう低価格化と同じくらい期待したいのは、長
-
交換式バッテリー&ソーラー充電できるポータブルファン「OBB」
電源不安を解消する10000mAh大容量バッテリー&ソーラー充電対応のポータブル扇風機。16000rpm高速回転と5段階調節で快適な風量を実現し首掛け・手持ち・置き型の3WAY使用が可能。360gの軽量設計ながらモバイルバッテリー機能、アロマリング、LEDライトを搭載。キャンプ、テレワーク、災害時など電源の制約から解放される次世代冷却デバイスです。
-
MetaがOpenAI主力開発者を引き抜き。社員は強制休暇中?
Image:AlgiFebriSugita/Shutterstock.comアメリカビジネス業界では、ヘッドハンティングによる引き抜きは当たり前。常に盛んです。とはいえ、周りで見ている人ですら不安になるほど強めな引き抜き劇が起きているのが、OpenAIとMeta。AI業界の人材奪い合いが加熱しています。人材を奪われたOpenAI先日、OpenAIから複数のAIリサーチャーが退任、Metaに転職する
-
標高4,298mの雪山で遭難した人、「iPhoneの衛星通信」で生還
Photo:小野寺しんいちどこに行くにもポケットに。今この記事もスマートフォンで読まれているのかもしれません。そんな相棒のおかげで命が救われる。なんてことがあるかもしれません。たとえではありません。iPhone14以降に搭載されている衛星通信がアメリカで遭難した登山者の命を救ったんです。標高4,298mの雪山で行動不能にアメリカ・コロラド州にある雪山の一つスノーマス山。その標高は4,298mと富士
-
ロジクールのワイヤレスキーボードは優秀さん。コンパクトで持ち運びラクラク、指先にフィット
世界有数のPC周辺機器メーカー「Logicool(ロジクール)」から、キーの打撃感に定評がある人気モデルのワイヤレスキーボードをご紹介します。
-
せっかく購入したアーティストの限定版CD、スケスケすぎて再生できない…
Image:UniversalMusicせっかく買っても聞けないんじゃなぁ。ニュージーランド出身のポップシンガーLorde(ロード)が、4年ぶりに4枚目のスタジオアルバム『Virgin』をリリースしました。ファンたちは限定版CD「クリアディスク」を購入したものの、とある問題に直面しています。スケスケCD「クリアディスク」は、文字通り「透明なディスク」。なので、CDプレイヤーによっては「ディスクがあ
-
デスクトップPCの復権。シリーズ最強・52コアを誇るCore Ultra 9がやってくる
Image:Intelとにかくパワーを求めるあなたへ…。パソコンの頭脳ともいうべきプロセッサー(CPU)は、年々進化を遂げています。このほどNeowinは、来年登場がうわさされる、Intel(インテル)の次世代デスクトップCPUについて報じましたよ。52コアというつよつよ性能に!Intelは、高性能なCoreUltraプロセッサーのシリーズを出しています。現在は第2世代となるシリーズ2が提供されて
-
Appleさんありがとう、iPhone 14 Plusがしれっと1.8万円値引きです
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月3日は、6.7インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載した「iPhone 14 Plus 512GB 」や2024年11月に販売開始したデスクトップPC「Mac mini M4」など、Apple(アップル)製品がお得に登場しています。
-
体感温度も変わる。日焼け防止にとどまらない、ユニクロの日傘
Photo:mio日傘の意義に納得。猛暑が続き、逃げ場のないほど暑いこの頃。あまりの暑さに外出がつらくて、ユニクロの「太陽からの熱を軽減」するという日傘を取り入れることにしました。素材メーカーと共同開発された日傘ユニクロ「UVカットコンパクトアンブレラ/遮熱」3,990円(税込)この夏発売された「UVカットコンパクトアンブレラ/遮熱」は、ユニクロ初の遮熱機能付きの傘。というのも、素材メーカーの「東
-
わずか8.8ミリ。HONOR Magic V5が折りたたみスマホの薄さで記録更新
Image:Honor王者奪還!予告通り、Honorが折りたたみスマホの最新モデル「HONORMagicV5」を発表しました。折りたたみスマホとしては、世界最薄の8.8mm(折りたたんだ状態)、世界最軽量の217gを記録。中国のみでの発売で、価格は8999人民元から。日本円で18万円ほど。世界最薄8.8mmHonorは、昨年リリースしたHonorMagicV3で世界最薄スマホの座を獲得。その厚さは
-
1個持っておくと安心!KIOXIAの「256GB USBメモリ」が20%オフ #楽天セール
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、KIOXIAの「256GB USBメモリ」、エコバックスのロボット掃除機「DEEBOT T20 OMNI」など、人気のアイテムがお得に登場しています。 なお、以下の表示価格は執筆時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください。
-
これがあると家に泥棒が寄ってこない理由
Image:COGIT2024年8月5日の記事を編集して再掲載しています。カーテン越しの明かりがソレっぽい。空き巣や泥棒の対策はとっても大事です。鍵の増設やセンサー付きライトやカメラの設置もですが、心理戦が効果的。「この家は人の気配がする」と思わせましょう。あそこの家、テレビついてるCOGITの「留守番ダミーテレビ」は、TVの光を再現するLEDライト。窓際に置けば、カーテン越しにフェードや点滅など
-
ランニングコスト0円でトイレの黒ずみやニオイ対策。ナノバブル洗浄でキレイも長続き
10年の研究で生まれた特許ナノバブル技術が、ついにトイレに登場。直径0.001mm未満の帯電微細気泡が物理的に汚れを分解し、従来では届かない便器の細部まで洗浄。毎回の水洗が自動的に深層洗浄へ。ランニングコスト0円、メンテナンス不要の革新アダプターがキャンペーンセール中。
-
1,000円台のコンパクトなPCスピーカーで、迫力サウンドが聴けるってさ
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月3日は、コンパクト設計で30°の角度をつけると音が聞き取りやすく低音が響きやすいFUNLOGY(ファンロジー)のPCスピーカー「FUNLOGY Speaker」や、幅広のワイドタイヤであらゆる地面をスムーズに移動できるColeman(コールマン)の「アウトドアワゴンマックス」など、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登
-
AIを最強の相棒にする「メタ認知」術
Image:shutterstockLifehacker2025年6月20日掲載の記事より転載ChatGPTを使って資料を作成してみたり、文章作成してみたものの、ありきたりのアウトプットしか生成されず、がっかりした経験がある人も多いのでは?このがっかり感の原因を「AIの性能」や「AIへの知識」だと感じるのは大きな間違いです。これらの原因は、自分自身を深く理解し、使いこなす力、いわゆる「メタ認知」す
-
ハンズフリーで51言語対応のイヤホン型翻訳機「Vasco Translator E1」
「Vasco Translator E1」は、ハンズフリーで外国語を使った会話ができる革新的なイヤホン型翻訳機です。51言語に対応し、最大10人まで同時通訳が可能。月額料金不要で、まるで母国語で会話しているかのような自然なコミュニケーションを実現します。
-
充電器の進化を見て。CIOの65W、小さすぎてビビるから
Image:CIOこんなに小さくなれるのか!とある一面にステータスをがん振り。そんな育成はロマンすら感じられて、ゲームでもガジェットの進化でも大好物なのですが、そんな僕の食指を刺激してくれたニューフェイスがこちら。CIOの1ポート充電器「NovaPortSOLOII65W1C」です。小型さにステータスがん振りしつつ、最大65Wという実用的な出力を持ったチートみたいなUSB‐C充電器。プラグのサイズ